何と!!
読者数500人達成しました!!!!
しかも今日は一気に514人に~
昨日は504人だったので、10人登録して頂いた計算になります!!
ホント有難うございます!!
こうなったら目指せ読者数600人!!年内!!!←は無理か・・・(^_^;)
よろしくお願い致します。
そして、ランキング2位をキープ!
こちらも応援よろしくお願いします!!
剣史です~^_^
今日も寒い1日でしたね~
周りでも風邪をひいている方が目立ってきました。
風邪は体力が弱っている時にかかってしまうので、
十分な栄養と睡眠を取るように心がけて下さいね!!
と、毎日寝不足の私が言っても説得力ないかもですが~(笑)
という訳で~
今日は久々に男声向けの曲紹介です!!
というのは、実は私自身が今後アコースティックユニットをやっていく・・・
予定はないのですが(^-^)
カバーすることで凄く為になる曲を挙げていきます。
今回は特に~
発声において一番大事で、絶対欠かせない
『ウイスパーボイス』
を取得するための参考曲を~
ウイスパーボイスとはなんぞや?
という方は、そんなに深く考えないで大丈夫です~
先日のビブラートの記事同様~考える前にやってみる!!
少し息を混ぜて声をみるだけです。
それでは比較的声域が低いこの曲から・・・
Sting – Fragile
低いほうが息も混ぜやすいと思います。
これを聞いてしまうとやっぱりスティング
ちょっと写真若すぎたか?
のこの曲も紹介しないと・・・
Sting – Shape Of My Heart
そして、この曲はチェンジザワールドよりも簡単でキーも低いので挑戦してみて下さい。
Eric Clapton – Tears In Heaven
実は昔、弾き語りで歌ったことありましたが~
今ギター弾けるかな??(笑)
そう、ギターも一応弾けるんですよ~
レベルはともかく(^_^;)
ま、それで思い出したのがこの曲・・・
Extreme – More Than Words
この絶妙なハーモニーがカッコイイ!!
そして、ちょっと上級者さんにはこちらをどうぞ!!
Take That – Back For Good
ファルセットとウイスパーボイスをコントロール出来るようになるのに
もってこいの曲ですね~
ということで、まだまだ参考になる曲はあるのですが、
今日はこんなもんで~
PS・・・いつの日かアコギユニットやるときは、この中から何曲かやるんだろうな~(^O^)