読者様~おかげさまで900人突破!!しました~
現在910人です!!
年内1000人突破なるか??
そしてランキングもいつも有難うございます<m(__)m>
現在6位~
引き続き、記事読む前の・・・応援ポチ(笑)
宜しくお願いします!!
====================
剣史です〜!
昨日の記事についていろいろ質問や疑問が寄せられていましたので、
今日はその疑問にお答えします!!
結局のところ・・・
何か問題や疑問があるなら、答えは絶対ある!!
という所が難しいという事ですね~
だって傍から見ていたら全体像は見えるんですが、自分だけが見えない・・・
森の中にいるのに、周りは林にしか見えないというのと似てます。
そうです。
あなたの立ち位置からは見えないのですが、そのままタケコプタ~を頭につけて
垂直に飛び上ったらどうでしょう??
森だとわかりますよね??
ですから、あなたには見えてないところが実はいっぱいあって、
タケコプタ―は冗談ですが・・・(笑)
例えば近くの丘の上に登ってみると、
ここは森だ!!ってことが簡単に分かる訳です。
ところが、ほとんどの方は、その丘に登ろうとしてないのです。
なぜなら、行かなければならないからです。
という事は、
歩かなきゃいけない・・・
坂道を登らなきゃいけない・・・
それはとてもしんどい・・・
だから、これは林にしておこう~
林でいいや~
いや、これは林なんだ!!
簡単に言えばあなたの思考回路はこうなってます!!(^^)v
これを歌に例えると・・・
本来はマライヤキャリーように歌いたい~
なんとか音程と歌詞はコピーして歌えた。
しかし、表現力や細かいニュアンスがなんか違うような???
でも、わかんないからいいや・・・歌は歌えてるんだし~(笑)
ほとんどの方がここで止まってしまっているのです!!
練習した意味がないというか、これでは小学生の音楽の時間レベルです~
でも、ほんとはマライヤキャリーそのものにならないといけないのです!!
あなたの自己流マライヤキャリーは半分以下・・・いや10%ほどの魅力しかありません。
なぜなら、表現力、細かいニュアンスをつかさどるテクニックが全く鍛えられてないから・・・
わかりますか??
そうです!!
ほんのちょっとの丘に登るという行為をしないだけで、
あなたは周りと同じく、そこそこ歌えるボーカリスト止まりになってしまうのです。
そして、実はそれだけではなく、その丘の存在すら気づいていない方もいます!!
そうです・・・
「めんどくさい」という見えない心の壁で
かくしてしまっているのです!!
これでお分かり頂けたでしょうか??
あと一つ質問にお答えしますが~
では、深く追求するのはどうしたら??という事なんですが・・・
これは前からも何回も言ってますが、部分的に繰り返し聞いて、
繰り返し歌の練習をするしかないのです。
これが丘に登る行為です!!
めんどうくさいでしょ??(笑)
ですから、このブログ書き始めたころからお勧めしている
反復練習ができるアイテム(タスカムDR-05など)を使うのです!!
それを使うことによって、劇的に時間と労力の節約になります~
丘に登るのにロープウエイを使えるように、非常に楽になります~
そして、あなたは本物の歌が歌えるボーカリストとして、
周りのボーカリストから一歩抜きん出ることが出来るのです!!
ですから、まずは第一歩!!
「答えを探してください!!」
それは近すぎて見えないだけで、あなたのすぐそばにあるのかも知れませんよ~
ではでは・・・