現在3位・・・(^^♪
引き続き応援よろしくお願いします~
シンガー・ボーカリスト ブログランキングへ
剣史です~
雨ですね~
関東には台風が近づいているようで、風が強く、また傘が逝っちゃいました~(^-^;
メッセ、コメントに関して・・・
また溜まってきておりますが、必ず返信しますので今暫くお待ちください。
さて、皆さんは日々の歌の練習頑張っていますか?
私は最低でも1日1時間は時間を作って練習していますが、
時間をつくる事と場所を決めることに一番苦労しています。
皆さんも日々工夫して、時間や場所をつくることが大事です。
というか、それがキーポイントですよ~
では今日のテーマ
『知行合一』ですが、
意味はご存知でしょうか?
調べてみると・・・
王陽明が唱えた陽明学の学説。
朱熹(しゅき)の先知後行説に対したもの。
とあります。
簡単に言えば・・・
知識と行為は一体であるということ。
本当の知は実践を伴わなければならないということ。
もう少し掘り下げると・・・
「知識をつけることは行動することの始まりであり、行動することはつけた知識を完成させることである。 行なわなければ知っているとはいえない。知っていても行なわないのはまだ知らないのと同じである。知って、行なってこそ、本当の知恵、真知である」
なんとなく分かりましたでしょうか?
逆に・・・
朱熹のとなえたのが、先知後行説でした。
簡単に言えば、先に知を得て、それから行動に移していく。
ということです。
しかし、そこにはタイムラグがあるのです。
それでは、目的を達成出来ないとあります。
では、『知行合一』を駆使して
目的を達成するにはどうしたらいいのでしょうか?
要は、『知識と行動は五分五分』が一番達成できるコツなんです。
これを今の日本に対した発声法に当てはめてみましょう!!
発声に関する知識を蓄えつつ、同時に練習しなければならないのです。
練習しなければ目的達成は出来ない・・・
これが本質です。
ですから、
一番の問題である行動できる環境を作り出すこと。
これがあなたにとって今すぐ解決するべき課題です。
ブログで知識を得るのは、いいことですが、
それとともに、得た知識を駆使して
頑張って練習しないと意味がないのですよ~
練習時間、場所の確保、
最低でも1時間は歌の練習をするということを
意識して行動してみて下さいね
ではでは~