剣史です・・・
おかげ様で、昨日のPV550人
読者登録100人まであと14人
ホント応援有難うございました!!
ブログを始めてまだ3ヶ月ちょっとでもう100人?って凄いと褒められたり・・・
逆に・・
いやいやパワーブロガーに比べたら赤ちゃんだよ~って言われたり(笑)
ということで・・・感謝の気持ちを込めてサービスショットです~
先日公開したウチの手乗り猫・・・ここにゃん
怪獣になってしまいました~(≧∇≦)/
こんなに可愛かったのに・・・
では・・・
気を取り直して、
今日のテーマはこちら!!←浜ちゃんぽい?(笑)
「目に見えているのは・・・氷山の一角??」
なんのこっちゃ?ですよね・・・
でも前に「口の周りで・・・」をつけたら?
なんとなくわかりませんか??
そう・・・
口の中は見えませんよね~
目に見えている口の周り・・・タテヨコの開き方、ほっぺの状態などは、
発声にとっては
「氷山の一角」
ということです!!
1曲歌う中で・・・
実は口の中でいろんな変化がいっぱい起こっているのです(笑)
だから、歌手やアーティストが歌っている口周りを見ても
ほとんどの方が口の中の動きを見ようともしていません。
口の中の大きな変化には気づいていないのです!!
これは・・・
歌の本質の話をしているんですよ~
めっちゃ大事な話です!!
この話を聞いたあなたは、
これから歌番組やYOUTUBEなどでアーティストが歌っているその口を見て
口の中の動きを想像して見ることができるでしょう!!
例えば・・・
ボイトレでよく言われる
「喉を開いて~」
というのも、、、、
開く位置は、イメージで喉の奥の上 中 下と曲中で変わってたりします。
ファルセットに特化しても・・・
音程によって、
鼻に響かせる 喉の下奥に響かせる、舌唇の少し上に響かせるなど・・・
いろいろなファルセットがあるのですよ~
そう・・・私が今まで口を酸っぱくして言ってきた~
「声はいっぱいある」というのは
プロの歌手にとっては、必然というか
当たり前なんです!!
ここは大事ですので質問などある方はお気軽にコメント下さい!!
プレゼント当たる確率も上がりますよ~
ではでは!!
昨日9位まで一時転落しましたが、
おかげ様で復活しました!!
またまた現在7位・・・
目指せ1位!!
にゃん・・・←定番化?
して頂けると嬉しいです!!