剣史です。
2月28日まで読者登録された方宛に、
プレゼントメール送りましたが
届いてますでしょうか?
必ずチェックが入るので~
よろしくお願いします(-^〇^-)
では、今日は昨日に引き続き・・・(笑)
カロリー多すぎ~
魁力屋のラーメン&スタミナ丼です。
しかも背脂多め、ネギ取り放題が命取り~
常にダイエットを意識してますが、
二日連続はヤバイ~(≧∇≦)/
実はこのお店、こっち(関東)では何回か食べてますが、
地元京都では行ったことないのです。
そして驚く事に・・・
京都北白川発祥~という事なんです。
そう、私の細胞の元!!!←過去記事参照~
あのベッキーがTVで宣伝している『天下一品』と同じ地区発祥~
しかも・・・
私、普通は太麺が大好きなのですが、ここの細麺はかなりいけます~
都内には無いようですが、続々店舗増えているみたいなので
ラーメン好きな方!!
かなりオススメです~
という訳で・・・
今日のタイトルは『歌道』(うたどう)ということなんですが・・・
実は自分で名づけました。
ところがどっこい!!←なんか久々・・・
「かどう」という言葉で広まっている概念がありました。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%8C%E9%81%93
そう、先に使われていたので今更どうしょうもないですが・・・
私が言ってる『歌道』とは意味が全然違います。
肉体と精神を鍛錬する為に、これは、私が常々言ってます
「歌には研ぎ澄まされたマインド」が必要!!
ということなんです。
そう、日本には、剣道、柔道、華道その他・・・
「道」という言葉が使われていますよね?
これは精神も伴っているということなんです。
ですから、精神、マインドが伴ってない
ちんけなテクニックや腹式呼吸、周りからの攻めにとらわれないで下さい!!
肉体だけでなく精神鍛錬を取り入れることではじめて
歌が完成するのです。
だから『歌道』
私が提唱するこっちの意味を使って、いつか歌道の概念を塗り替えれればいいな~と
思っております。
では、今日はここまで~
引き続き、応援よろしくお願い致します!!