お陰様で3位キープ!!
今日もポチよろしくお願いします!!
シンガー・ボーカリスト ブログランキングへ
============================
剣史です~
今日は歌の進化についてお話します~
進化と言っても歌の歴史ではありません!!
あなた自身の進化です。
あなたは・・・
進化するためにはどうすれば一番効率がいいと思いますか?
これは別に歌だけに限って考えなくても大丈夫です。
というか、そのほうがわかりやすいかも・・・
ヒントです・・・
例えば、イチローは毎日ストレッチをして、その日の調子が測れるのだそうです。
ほとんど欠かさず毎日することによって、
ちょっとした体調の変化が分かるようになったのだそうです。
では、答えです。
「一定時間ひとつのことを集中して行い、
それを毎日同じ時間に繰り返すこと」
どうですか?
実は、私も・・・
ま、イチローのように精密ではないですが、喉や声の調子がだんだん分かるようになってきました。
それは、夕方の3時~7時ぐらいの間で、
必ず1時間ほどは声を出しているからかも知れません。
人間は、毎日一定時間同じことを繰り返していると、
スキルが身について行くようです。
そして、その一定時間というのは、およそ60分間だそうです。
例えばそれを3年続けることが出来たら・・・
恐らくプロレベル以上の成果が期待できるのではないかと思います。
しかし・・・
誰もやらない・・・というか出来ないのです。
何故でしょう?
時間の大事さが、その瞬間瞬間に認識されてないからだと私は思います。
この1日1時間を3年続けた場合を、シュミレーションしてみると、
60分×30日=1800分(30時間)
60分×365日=21900分(365時間)
21900分×3年=65700分(1095時間)
これを全くやらない人に比べたら
凄い差になりますよね???
私も数年前までは、ムラが多すぎで全然でした。
だから偉そうな事は言えないのですが、、、
でも、ここ1年半ぐらいは、
時間の大事さを意識してほぼ毎日歌ってます。
だからこそいろんな発見が出来たし、自分の可能性も見えてきたのです。
このブログを読んでいる人は、毎日60分だけ歌の練習が出来るよう
努力してみて下さい。
モチベーション落ちそうな時は、
この計算式を思い出して下さい。
そして、常にライバルがいる事も認識すれば、
時間がもったいないと思うようになると思います。
私の場合、意外に楽でした。
というのは習慣化されたからです。
習慣化されるまで、約1ヶ月です。
そのあいだだけでも我慢できると、
その後のあなたの人生~
大袈裟じゃなく、大きく変わります!!
頑張って下さい!!
ではでは・・・