剣史です~
昨日ライブ行ってから・・・
もうハードロック止まんなくなってしまいました~
ずーーっと見続けている間に気づいたことがあります。
私が一番尊敬するボーカリストは??
この人かも知れません。
ただ、声が高いとか、歌がうまいとか・・・
そんなことは次元が低すぎなんだと。
いかにみんなを楽しませてるか?
エンターティナーであるか?
実は私、この時代はベーシスト&ちょこっとギタリストでしたので、
自分とは関係ないと思ってました。
でも、やっぱりこの人がいたから、
ハードロックにはまって、
この人がいたから・・・
バンドってカッコイイと思ってたんだと
再認識できました~
デイブ リー ロス・・・
この人の声は、多分ほとんどの日本人は真似できないでしょうし、
歌いまわし難しすぎです。
でも、、、、
これが本物なんだ~と
きっと感じて頂けると思います!!
という事で、いきなりビックリされるといけないので、
簡単なところから聞いてください~
そう・・・
プリティウーマン
映画で有名になった曲ですが、自分的にはこっちがオリジナル(笑)
Van Halen – (Oh) Pretty Woman
小人の世界と思いきや、アレックスはターザン?
ベースのマイケルアンソニーは武士になってるし・・・
遊び心満載でしょ~
そしてソロになってからも
昔の曲をほじくり出して自分のものにしてしまう
デイブ・・・流石です!!
David Lee Roth-California Girls
チョッとした目の肥やしにもなるし←男性のみ(笑)
そして、同じく・・・
この曲はベース&コーラスコピーして実際ライブでやったことあります~
David Lee Roth-Yankee Rose
そして傑作!!
Van Halen – Hot For Teacher
これなんかヴァンヘイレンのギターソロ部分以外は
合ってない踊りやら・・・最後に彼らはどうなった?的な~
遊び心満載のちゃっちい映画みたいですね~ヽ(*´∀`)ノ
でもそこがイイ!!
流行りで言うと・・・深いイイ~
という事で・・・
最近は海外も含め、ここまでエンターテインメントを追求したり、
予算の関係?でやらないから
音楽業界自体低迷しているような気がします。
時代は繰り返すという事で、そろそろ・・・
日本からこんなアーティスト出てきて欲しいものです。
ではでは~
引きつづき・・・応援よろしくお願いします!!