いつも有難うございます~
ご協力お願いします!!
シンガー・ボーカリスト ブログランキングへ
剣史です~
今日はいよいよ大阪に行きます!!
一応7日まで滞在予定ですので、それまで通常更新ができないかもです・・・
ノートパソコン持って行ってもいいのですが、重かったので断念しました(*´∀`*)
ということで・・・
今日は『努力』についてお話します!!
スポーツであれ、音楽であれ、どんなジャンルでもよく聞くのが、
「死ぬほど努力すべきだ!!」
「努力なんかはしなくていい。頑張らない練習が必要だ!!」
などなど・・・
どうでしょう?
私はどちらも正解だと思います。
でも最近、歌の練習している時は、
努力とも頑張ってるとも思ってない気がします!!
『一生懸命練習することは、呼吸するように自然で普通』になったのです。
昔、ボイトレ通ってたとき覚えているのが・・・
「自分はこれだけ練習している。だから認めて下さい」的な気持ちが
どこか心の隅にあったような気がします。
音飛びの激しい難しい音階練習を誰よりもうまく
しかも早くできるようになった~
どうだ!!的な(笑)
ま、もちろん相手にされませんよね?
何が言いたいかというと・・・
『努力に逃げるな!!』です。
「あー自分は努力している」と感じているときは
まだまだ何もしていないと思った方がいいです。
音階練習がうまいからといって、歌で感動を与える事ができますか?
ということです。
では、「努力している」と感じてしまう人は
どうすればいいか??なんですが・・・
自分が努力していると感じなくなるまで
がむしゃらに努力してみて下さい!!
暫くは確かにつらいです。
でも、例えば凄く努力して難曲を歌えたとします。
その時の何とも言えない気持ち・・・
それをまた味わいたくて努力をする。
そうしているうちに努力を努力と思わなくなっていく・・・
そういう気がします。
では、日々の練習頑張って下さい!!