剣史です。
昨日カスタマイズがんばってみたのですが、はまってしまってます(笑)
パソコンから来て下さっている方、見にくくて申し訳ありません!
で、やはりsimplogは文字数が厳しいので、暫くはケータイから更新になりそうです。
ということで、昨日の補足にうつりたいと思います(笑)
どこもかしこも腹式呼吸!
ボイトレと言えば腹式呼吸!
なぜかそこにフォーカスが行ってしまってます(笑)
みんな本質からズレているのです。
歌を歌う為に一番重要なのは体の中でどの部分ですか?
お腹ですか?
胸ですか?
姿勢ですか?
それとも、力入れすぎてしまう肩でしょうか?
ボイトレ講師から指摘される注意点は大体上記4つが多くないですか?(笑)
もちろん全否定している訳ではありません。
しかし・・・
なぜか、歌うことの本質である喉や口、首回りの指摘は少ないのです。
なせだか分かりますか?
講師からしたら見えない部分が多くて指導しにくいのです。
ですから、連動しておこる上記の症状を指摘することが多くなるのです。
では一番大事な本質は首から上のどの部分にあると思いますか?
ここが解ればあなたは凄いです!
何故ならその部分の使い方で、ほとんど全ての部分の症状がなくなります。
「何を言っているんだ偉そうに!」
と、私の歌を聴いたことがないあなたは思うかも知れません。
ですが、本質がどこにあるか?を考えれば、ここまで読んで頂いたあなたなら、何となくはお分かりでしょう!
今までぼちぼち書いてきた過去の記事にいっぱいヒントがあります。
明日までの宿題にします!考えてみて下さいね♪
出来れば答えをコメントに頂ければ有難いです。