おかげさまで~
読者数619人!!
今日も6人様に読者になっていただきました\(//∇//)\
有難うございます!!
そして・・・
シンガー・ボーカリスト ブログランキング
おかげさまで1位獲得!!^_^
現在4日目~
確かその時キープできたのは3日間だったので、せめて一週間!!(笑)
引き続き~読む前にポチ!!よろしくお願いします!!
剣史です~
昨日は、6月ツアーの打ち合わせのあと、
友人のライブを見に行ったと書きましたが・・・
ひとつのアーティストだけをカバーするバンドを集合させたイベントでした。
友人がやっていたバンドは、次のバンドをコピーしていたのですが、
いやいや~とても素晴らしかったです!!
とりあえずご存知ない方もいらっしゃると思うので、
一番有名な曲をお聞き下さい!!
Boston – Don’t Look Back
どうでしたか?
流行っていた当時は私はギタリストでしたので、このBostonはコピーしまくりでした~
もちろんこの曲も相当練習しましたね~
ギタリストというか、BOSTON=トムシュルツなんですが・・・
この音を作るのは苦労しましたね~
やはり全然近い音にはならなかったです。
当時一番好きなギタリストだったので、経歴を少し・・・
トム・ショルツはアメリカ合衆国オハイオ州の出身。7歳からピアノを習い、マサチューセッツ工科大学在学中にギターを独学で覚える。大学卒業後はポラロイド社に就職しプロダクト・エンジニアとなった。仕事の傍ら、電気工学の知識を生かして自宅アパートに多重録音可能なスタジオを構築、そこで作り上げたデモ・テープがCBS Recordsに認められ、デビューの運びとなる。このスタート時点ですでに、(その後のことの成り行きを知っている現在からは)ショルツ側とレーベル側の思い違いがあったと言える。デモテープを聞いたCBS側の担当者は「現存するあらゆる(ロック・ミュージック)作品の中で、最も素晴らしい作品である」と評価したと言われる。
(Wikipediaより引用)
そして、次に有名だった曲を~
Boston- More than A Feeling
しかし、私の友人はギタリストなんですが、
このトムシュルツの音を細かい所まで再現してました!!
もちろんテクニックも~素晴らしかったです!!
あとの打ち上げで聞いたのですが、それこそみんなコピーしていたので
超緊張した!!と申しておりました。
そして、私がBostonの中で一番大好きだったこの曲を聞いてください!
Boston – A Man I’ll Never Be
ハーモニーも美しいでしょ?
ここでやっとボーカルの話に移りますが・・・(笑)
この曲のAメロ~素晴らしくないですか?
声の種類も、たくさん使われています。
少し甘いウイスパー~ミックス~ヘッドボイスに至るまで
かなり表情豊かですよね?
男性でこの曲が歌えるようになったら、洋楽のだいたいの曲が歌えるんじゃないか?
というほどスキルアップするのにとてもいい曲です!!
しかし、今日のテーマはそこではないんです。
実は一番コピーしてみて欲しいのは、Don’t Look Backのコーラスです!!
そう、ハーモニー感覚を鍛えるのです!!
そんなに難しくはないメロディーなんで、コーラスの練習には最適かと思います。
女声も男声も上はちょっと高めですのでファルセットで~
下ハモも練習にもなりますので、女声も男声もとりあえずチェストボイスで
少しウイスパーボイス混ぜて、倍音多くなるように意識してみて下さい。
とりあえず行動することが大事ですよ!!
その上で疑問点がありましたらメッセ下さいね!!
ではでは・・・