お蔭様で2位キープ中!!!
21日現在、1位との差は8ポチほどです・・・(^_^メ)
引き続き、読む前の応援ポチ〜(笑)
どうぞ宜しくお願いします!!
=================
剣史です~
怒涛の6月に向け、心身共に充実してきています~
最近では、ちょっと工夫して、1日・・・多い時で3時間、
少ない時も2時間弱は歌の練習が出来るようになってきました!!!
6月に歌う曲は、30曲弱・・・
もちろんすべて洋楽です。
譜面台持ち込みOKのライブもありますので、すべての歌詞を覚える必要はないのですが、
そこはやはり・・・
歌に集中し、より良く歌う為には、見ない方がいいに決まってます!!(^。^)
しかし・・・歌の練習をしつつ、体に歌詞を覚えさせる作業は、傍から見たら大変そうに見えるかもですが、
ほんと楽しいですよ~(笑)
さて・・・
唐突にお聞きしますが、皆さんはスランプはありますか?
多分ほとんどの方が経験済みだとは思うのですが~)^o^(
私はもちろん!!割と定期的にきます~
ひとつは花粉症の時期・・・
これは喉の炎症が原因ですが、相反して凄くいいライブやレコーディングが出来ることもあるので、
きっかけは花粉症ですが、やはりスランプと言えるのでしょう~
そして、もうひとつの時期が9月~10月にかけてです。
これも9月に飛ぶイネ科の花粉が影響しているみたいなんですが・・・
もちろん、必ず1年に2回くるという訳ではなく、スパンは結構開いたりしてますので、3年間来なかった時期とかもありました。
しかし・・・突発的にやってくるスランプもあります。
こいつが曲者です(^_^メ)
最近でこそわかってきましたが、その大きな突発的スランプに陥る前に、
昔の自分なら絶対気付かなかった『微妙なスランプ』の存在が認識できるようになりました~
なんでわかるようになったか??
ライブを定期的にやったり毎日のように練習することで、
だんだん自分の微妙な調子の良さ悪さがわかってくるからなんです。
他人が聞いてもその微妙な差は感じられない、自分だけがわかる微差と言えるでしょう。
で、その微差スランプがくると、そのあとに絶対!!大きなスランプも来ますので、
予防が出来るようになったのです。
その方法を今から伝授したいと思います~
まず・・・
①絶対抵抗しないこと!!⇒歌うのをやめるとか、少し間を置くのが大事です。抵抗し続けると、そのスランプ自体長くなる可能性もあります。
②普段の生活リズムを変える⇒いつも使っている電車をバスや自転車に変えるとか、今までと違ったタイプの本を読むなど・・・とりあえずお金をかけないで、停滞している『気』を変えるのです。
③自分の周りの環境を変える⇒付き合う人を変える、転職する、行ったことないところへ旅行する・・・などなど。非常に勇気がいりますが、大きな冒険をするのです。そうすることで、やはり動かなくなっている『気の流れ』みたいなものを動かすのです。
いかがでしょうか?
③はなかなか出来ないですが、これらをすることにより割と簡単にスランプから抜け出せるようになります。
要は・・・気が固執してしまって停滞している状態を動かすのです!!
私も、歌を本気でやめたことがありましたが、、歌を捨てたことで、気づいたらめちゃくちゃ歌いたいという衝動に駆られます~(笑)
そういうものです。
結局その時は3日後に復活しましたし、気づいたらスランプもなくなっていました。
是非試してみて下さい!!
ではでは・・・