いつも有難うございます!!
現在2位キープ中~
今日もよろしくお願いします!!
=================
剣史です~
ハイ!!
昨日の答えもコメントで頂いてますが~
そして、まだお返事出来ていないですが・・・
ここで答えを言っちゃいます!!
『習慣化』するということです。
『歌がうまいあなたになる為』には、『習慣化』がキーポイントです。
そう、脳を騙すのです!!
私が思うに、脳は最初に負荷を与えると、
ストレスを感じるように出来ているのです。
でも、脳は悪気はないのです(笑)
なんせ、100%使うと餓死するので、少しでも命を守ろうとして、
考えないようにしようとしているからです。
ですから、ストレスを感じないように脳を騙すには・・・
そのストレスをストレスと認識させないようにすればいいのです。
それには、脳にその状況を慣れさせる事が必須です!!
以前お話しましたが、飛行機の離陸の例えと一緒で~
飛行機は、飛ぶまでに一番エネルギーを使うのです。
一旦浮かんでしまえば、あとは簡単に空を飛べるのです。
お分かりですよね?
これを『0⇒1』の例えにしてお話したこともありますが、
『1』まで行ってしまえば、あとは10までも100までも1000までも自動操縦で行けるのです。
この『0⇒1』は、要は脳を騙す期間になる訳です。
脳はある意味・・・・
飛行機が滑走路を加速して走っている時にくる、
『抵抗』=『向かい風』
のようなものです。
でも、飛行機はやがてその『向かい風』を利用して機体を浮かせるわけですよね?
それと同じで、ある一線を超えると、
脳が協力してくれるようになります。
不思議なものですが、私は経験しています。
このブログのネタでも利用させて頂いてますが、
次から次へと、アイデアが湧いてくるようになったのです。
アイデアは歌の練習するのに、実は必須なんです。
、
『0⇒1』=『向かい風』=『アイデア』と形は変わっていきますが、
ここさえ理解していれば、一番大変な『0⇒1』を乗り超えられるのではないでしょうか?
そう、私がやってるボイサルは、ここで挫折しないように
ある意味スパルタで教えて行く方式なのはここに理由があります。
この少し大変な期間は、個人差にもよりますが、
このマインドさえ身につけていれば、早ければ1~3ヶ月で十分です。
そう、飛び上がるまでの一番大変な時期をサポートするという考えからやっていました。←過去形になっちゃいましたが~(笑)
少し脱線しましたが~
要約すると~
大変なのは脳がストレスを感じなくなる期間だけです。
脳はなまけものであると同時に、脳を味方にできた場合は、
『凄い力になる!!』という事を覚えておいて下さい!!!
ではでは・・・