お陰様で上位をキープ!!
今日の順位は??
確認してみて下さいね~
シンガー・ボーカリスト ブログランキングへ
剣史です。
「日本人だからしょうがない」マインド(笑)
捨て切れましたか?
日本語で歌う曲でも、もっと表情豊かにできるのですよ~
今までさんざん言ってきた
『声はいっぱいある』
というのを思い出してください!!
そう、同じ音や言葉でも、響かせ方や発声方法(チェスト、ミックス、ヘッドボイス)によって
何十通りもの表情が作り出せるという事を認識してくださいね~
では、今日のテーマです。
そう練習時間です。
これは皆さんも非常に悩んでるところではないかと思います。
そして、時間だけでなく
場所がないと思っている方も多いのではないでしょうか?
私も以前はその罠にはまっていた時がありました。
当時は、昼間普通に仕事をして、夜ご飯を食べ、
お腹が落ち着いたところで練習をするというパターンでした。
でも、部屋で練習したところであまり大きな声も出せず、
今考えると全然無駄な練習だったかと思います。
もちろん、スタジオ行って練習するとか、
今は恥ずかしくなくなっている、ヒトカラに行ったりして
そのわだかまりを週一ぐらいで解消していました。
でも、不定期だと続かないんです(笑)
もっと練習したいのに、場所も時間もお金もない・・・
ということで非常にモチベーションを保つのが難しかったのです。
そう、当時は
『やることからも、やらないことを捨てる』
という発想がなかったんです。
どういうことか?
「やること=やりたいこと、あるいはやらなければならないこと」
がとても多かったのです。
絶対そんな時間自体ないのに・・・(笑)
ですから、やることや習慣を
どうせできないなら捨てることにしたのです。
例えば、テレビを見る、電話をする、ネットサーフィンをするなど、
別に必要ないことを徹底的に省きました。
あと歌の練習でも、その日は1時間しかやらないと決め・・・
計画を立てるようにしたのです。
例えば、はじめにハミング~エッジサウンド~とかで30分はとられてた時間を
今日はこの曲のこの部分だけを完璧に歌えるようにする・・というふうに決めたのです。
以前も言いましたが、1曲だけ1時間ひたすら歌い続ける
という練習方法や発想もここから来ています。
もちろんいろいろ工夫しながらですよ・・・
そうするとどうなったか?
日によって気分のムラがあったのが、毎日小さい目標を立て、一点集中することによって、
練習自体のクオリティーが なんと!!
10倍ぐらいにハネ上がったのです。
ま、あくまで感覚ですが(笑)
(それに必要なアイテムが次回のプレゼント企画の商品です。)
そう、やることからも、やらなくていいことからも、
何かを捨て去ることによって効率がかなり上がったのです。
そしてその後も工夫に工夫を重ね~
歌う時間は毎日確保し
車運転している時間も入れて・・・
今では毎日サイテーでも2時間は練習しています。
でもこれはさすがに皆さんの生活環境とかの問題は様々ですので、
具体的な方法論は言えませんが、
どうせ出来る時間がないなら
『やることからも、やらないことを捨てる』
という発想で
毎日声を出す習慣を身につけてください~
ではでは・・・
引き続きお願いします~
シンガー・ボーカリスト ブログランキングへ